2017.07.04 Tue
前引け概況

■日経平均 20,141.21(+85.41)
■東証1部出来高 8.82億株
■東証1部売買代金 1.14兆円
■日経平均先物 20,120(+50)
■TOPIX 1,617.86(+3.45)
■騰落 上昇923/下落953
■マザーズ指数 1,171.91(-10.28)
■日経JQ 3,270.46(-4.01)
■ドル円 113.24
■東証全体値上がり率ランキング
1.サンキャピタル(JQ:2134) 100(+22)
2.レカム(JQ:3323) 144(+31)
3.芦森工業(東1:3526) 460(+80)
4.ツナグS(東マ:6551) 6400(+1000)
5.キムラタン(東1:8107) 7(+1)
■東証全体値下がり率ランキング
1.象印(東2:7965) 1132(-184)
2.出光興産(東1:5019) 2895(-365)
3.ぱど(JQ:4833) 790(-88)
4.ピクセラ(東2:6731) 259(-26)
5.イデアインター(JQ:3140)1640(-129)
-----------------------------------------------------------
日経平均株価は続伸。3日の欧州・米国株高や為替が1ドル=113円台前半と円安に振れたことを好感した買い先行。高寄り後は売り買いが交錯するもみあいの動き。北朝鮮がミサイルを発射したとの報道が伝わりましたが影響は限定的となりました。
業種別では、多くの業種が値上がりしました。値上がり上位は、海運業、輸送用機器、鉱業でした。一方、値下がり上位は、その他製品、空運業、食料品となりました。
TOPIXは続伸、マザーズ指数は反落しました。
■釣り人
米国債券の金利が上昇したということで、昨晩のニューヨークは短縮取引だったのですが大きく為替が円安に振れました。
ところが日本市場になって伸び悩みとなっております。
今晩はニューヨークがありませんから、やれやれの利益確定というところでしょうか。
昨日に続き芦森工業(東1:3526)がストップ高!そしてKNTCT(東1:9726)が大幅高!良かったです。
新興市場の値動きが少し弱くなっておりますので安値圏にある低位株物色、こちらの方に資金が移りやすい市場であります。
本日においては東京都競馬(東1:9672)3005+142、これなんかも併合前は勿論300円の株です。
東証の通達により100株単位になった為値段が10倍になる、そうなりますと「3000円の株」という感覚になってしまいます。買い気が少し削がれるのは残念であります。
全ての株が確か、来年の中旬辺りまでに100株単位になります。
文句を言ってもしょうがありません。その流れのなかで良い銘柄の押し目をお伝えしていきます。
どうぞご覧ください。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
『バランス投資顧問』の「釣り人」と「桃太郎」「長島和弘」兜町の証券会社出身者の3人が今日の株式の見方をお伝えします。
毎日発行!無料ですのでぜひ登録してみて下さい。↓
スポンサーサイト