2018.10.09 Tue
大引け概況

■日経平均 23,469.39(-314.33)
■東証1部出来高 15.68億株
■東証1部売買代金 3.03兆円
■日経平均先物 23,470(-350)
■TOPIX 1,761.12(-31.53)
■騰落 上昇247/下落1,823
■マザーズ指数 1,000.09(-21.87)
■日経JQ 3,758.77(-38.93)
■ドル円 113.08
■東証全体値上がり率ランキング
1.サンキャピタル(JQ:2134)148(+48)
2.INEST(JQ:3390) 113(+29)
3.地域新聞社(JQ:2164) 2384(+400)
4.SI(東1:3826) 2533(+390)
5.ヤマシナ(東2:5955) 104(+16)
■東証全体値下がり率ランキング
1.アルテック(東1:9972) 302(-69)
2.ウッドフレンズ(JQ:8886)3065(-700)
3.極東産機(JQ:6233) 1060(-222)
4.クリエイト(JQ:3024) 875(-157)
5.FMI(東マ:7038) 5600(-1000)
-----------------------------------------------------------
日経平均株価は大幅続落しました。前場は外部環境の悪化を受け売りが優勢となりました。前日の米ハイテク株安や、人民元安を背景とした上海株の急落に加え、1ドル=113円台前半までの円高進行が嫌気され下げてスタート。一時300円超の下落となりましたが、上海株のプラス推移が好感され少し戻したところで前場取引を終えました。
後場は売りが先行。押し目買いが入る一方、輸出関連銘柄を中心に売りが続き2万3500円近辺でもみ合いとなりましたが、次第に下げ幅を拡大。本日の安値圏で取引終了としなりました。
業種別では、ほぼ全ての業種が値下がりしました。値下がり上位は、電気機器、輸送用機器、鉱業。一方、値上がりしたのは、不動産業のみとなりました。
TOPIX、マザーズ指数、ジャスダックは続落しました。
■釣り人(原)
たぶん日銀のETFの買い付けは入ったのでしょうが、まだ二空の投げということで下げを塞き止めることが出来なかったという状況でしょうか。
特別ありません。明日に思う事は会員ページで書いていた通りです。押し目買いの好機となるのか、そうはならないのか?明日しっかりと値動きを見ていくことになります。
色々と解説していきますのでどうぞご覧ください。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
『バランス投資顧問』の「釣り人」と「桃太郎」兜町の証券会社出身者の2名と「堀田」が今日の株式の見方をお伝えします。
毎日発行!無料ですのでぜひ登録してみて下さい。↓